ホステルを開くまでと、それから

2019年7月オープン予定 新富士駅前の宿 きの屋 KINOYA HOSTEL near the Sin-Fuji Station について

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

漆喰壁塗り

予算の都合で、一部の壁塗りを自分でやることにしました。これは浴室の脱衣所を塗っている様子です。 左官屋さんにコテなどの道具と材料は用意していただき、教えてもらいながらです。どうしても仕上げが上手くいかず、最後は親方さんに直してもらうことに …

ホステルの暖簾制作 その5

追記19.08.22 修正済み 事前に発注した暖簾の制作の様子を撮影したい旨を伝えたところ、快く了承していただき、よく晴れたこの日に行うと連絡を頂きました。工程の途中で何度も干すので天気のいい日に行うようです。 今回選んだのは少しスケ感があるスラブの…

ホステルの暖簾制作 その4

ホステルの暖簾制作 その3 からの続きです。 他にも玄関の硝子戸の硝子面にカッティングシートを貼るという案がありました。ただ、使用する古建具の硝子戸は硝子面が薄く、貼る際などに耐久性に不安があります。硝子面の下部が曇硝子になっていることもあり…

ホステルの暖簾制作 その3

日除け暖簾ですが、いくつか問題があることが分かり、日除け暖簾以外の選択肢も改めて検討することにしました。 先に書いたように、1つは内照式看板+カッティングシートです。和風なお店とも相性もよく、また暖簾も捨てがたかったので、暖簾との組み合わせ…

ホステルの暖簾制作 その2

追記19.08.22 修正済み 3ヶ月くらい前ですが、玄関戸の大きさに合わせた幅2m高さ2m30cmの大きさで日除け暖簾を作ることに決め、その件を三島にある老舗染物屋、遠州屋染物店さんに持ち込んだのです。 かつて三島には紺屋、染物屋がいくつもあり、三…

ホステルの暖簾制作 その1

今、ホステルのロゴ入り暖簾を作っているので、それについて書きます。まず経緯から。 ホステルの看板をどうしようかと考えてたとき、古民家カフェやホステルなんかをいろいろ調べると、玄関に設けた屋号入り暖簾が素敵だなと思っていました。例えば、台東区…

浴室の左官工事の様子

浴室の左官工事の様子です。 コンクリートで下地が出来上がったところです。 壁とアーチ型の天井はタイル張りで、浴槽と床は十和田石張りで仕上げます。

一新された外観

ようやく足場が外れ、外観が全部見えるようになりました。 今回の工事で外観はすっかり新しくなっています。 せっかく古い日本家屋をリノベしているので自分としては古い外壁は全部でないにしろ一部残したかったのですが(費用面もそうですが、リノベしたこ…